26 日 |
---|
終日
春来祭(はるきさい/森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
春来祭(はるきさい/森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
3月 26 終日
![]() 春来祭(はるきさい) ひと足早く春を見つけに出かけませんか。案内スタッフによる散策会をはじめ、様々な催しをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 ・開催期間:2023年 2月4日 (土)~3月26日(日) 水曜休園 ・開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで) ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。
|
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
◤
3:00 PM
山撮り写真教室
@ 集合:摩耶ロープウェー星の駅
山撮り写真教室
@ 集合:摩耶ロープウェー星の駅
3月 25 @ 3:00 PM – 4:00 PM
![]() 写真で山を遊ぼう!! 山撮り写真教室 第108回 山での感動、不思議、楽しい場面を切り撮る山撮り写真を体験しませんか? 撮影のフィールドは、都会の裏山でありながら原生林も残る自然豊かな摩耶山です。 風景、動植物、友達やパートナーのポートレートスナップなど、あなたが惹かれる撮りたいものを見つけてください。 一眼レフからケータイまでカメラは何でもOK、ユルく楽しく技術向上がモットーです。 初心者の方には操作・撮影方法の初歩から解説いたしますので、安心してご参加ください。 3月は 春景色 – 春山開きの摩耶山 – 摩耶詣祭・春山開きの掬星台を撮った後、麓へ下っていきます。 山ののどかな春景色を撮りましょう。 下山のルートは当日決定。 カメラはなんでもOK! 写真初めての方もぜひ。 ご案内させていただくカメラマンは、ヤスワンフォトスの岡本康司です。 みなさまのご参加をお待ちしています。 ■開催日 2023年3月25日(土) 当日7時の時点で10時以降の降水確率が70%以上の場合は中止 ■集合時刻・場所 10:30 摩耶ロープウェー星の駅 ■終了時刻・場所 16:00頃 摩耶山の麓(当日決定) 終了時刻は多少前後にずれることがあります。 ■参加費用 2,500円 ■定員 10名 ■持ち物 カメラ(スマホ、コンデジ、ミラーレス一眼、一眼レフ等) 操作に不慣れな方は使用説明書もご持参ください。 三脚(任意) 食べ物、飲料 防寒具 雨具 歩きやすい靴でお越しください ※まやビューラインが荒天等で運休の場合、メールでお知らせいたします。 ヤスワンフォトスのホームページ( URL https://yasuwan.com )、Facebookページでもお知らせします。 ■お申込み方法 ・ネットの場合:こちらからお申込みください ・メールの場合:件名「山撮り写真教室 3月」とし、氏名・携帯電話番号を本文にご記入のうえ、info★yasuwan.com(★を@に変えて下さい) 宛にメールでお申し込みください(.comドメインからのメールが受信拒否の設定になっている場合、当方からの返信メールが届きませんので、受信許可に設定しておいてください) ・電話の場合:078-882-3580(monte702まで 火曜定休日)
◤
3:00 PM
MOTOKOTO オーガニック味噌づくり
@ 神戸市立自然の家
MOTOKOTO オーガニック味噌づくり
@ 神戸市立自然の家
3月 25 @ 3:00 PM – 4:00 PM
![]() MOTOKOTO オーガニック味噌づくり 材料にこだわり、杉の木樽に仕込むお味噌作りは毎年好評です。8年間使い込んだ灘の杉樽仕込み! お味噌作りが初めての方から、ご経験があっても自宅でお一人で仕込むのは寂しいな、という方まで、ぜひご参加くださいませ。 皆さんで一緒に仕込むお味噌作りは楽しいですよ♪ ※今年度のお味噌作りは「摩耶山神戸市立自然の家」で仕込みますが、自然の家が改装予定により、発酵熟成は御影の宅内、お味噌びらきは水道筋の「西灘文化会館」で行います。 MOTOKOTO オーガニック味噌づくり ー味噌仕込みのご案内ー ■日時:2023年 3月 25日(土曜)13:00 〜 16:00 ※終了時間は前後する場合があります ■場所:神戸市立自然の家(集合:13時 神戸市立自然の家) ※摩耶ロープウェー星の駅より 徒歩の場合約35分・バスの場合約5分 ■参加費:7,000円 ・うち1,000円は保証金。お味噌びらきにご参加いただいた方には返金いたします。お味噌びらきに不参加の方には送料などに使用します。 ・仕込み1kg強、味噌びらき時のお持ち帰りは約1kg となります。 (3/25 味噌仕込み時:飲み物、お菓子付き) (11/18 味噌びらき時:出来立てのお味噌でお味噌汁と炊き立てのご飯でおにぎり作り込み) ■申込:こちらからお申し込みください ■キャンセルポリシー:前日キャンセルの場合は参加費半額、当日キャンセルの場合は参加費全額のご負担をお願いします ■持ち物:手拭きタオル・三角巾やバンダナ・エプロン・筆記用具・マスク ■スケジュール:3月にお味噌を仕込み、1つの杉樽で熟成発酵させ、11月の味噌びらきで出来上がったお味噌をお渡しします ■定員:15名(先着・要申込) ■主宰:MOTOKOTO (ブログはこちらをご覧ください) ■問合せ:078-882-3580(マヤカツ事務局) info☆mayasan.jp(☆を@に変えて送信ください) ※お問合せ先は開催場所「神戸市立自然の家」ではございませんのでご注意ください – 味噌びらき・予定 – ■開催日:2023 年 11月 18日(土曜) ■場所:西灘文化会館(灘中央筋商店街内)
1:00 PM
本当の神戸の魅力を体感するココツアー「青谷道」
@ 摩耶ロープウェー星の駅集合・阪急「王子公園駅」解散
本当の神戸の魅力を体感するココツアー「青谷道」
@ 摩耶ロープウェー星の駅集合・阪急「王子公園駅」解散
3月 26 @ 1:00 PM – 4:00 PM
![]() 本当の神戸の魅力を体感するココツアー「青谷道」 山と海という自然が造った奇跡的な街「神戸」。そこに人が暮らし文化が生まれた。神戸のポテンシャルである多層的な価値や魅力を山から街へ下りながら伝えるガイドツアー。 第一弾「青谷道〜せせらぎに癒される祈りの道」 かつては天上寺の参詣道として使われ、路傍の巨石には謎の貝殻などの祈りの痕跡、行場(滝)、毎日登山の拠点、港と関わりの深い神戸唯一の観光茶園、六甲変動がもたらした風化花崗岩の奇景などのレイヤーを巡るツアーです。 【日 時】 2023年3月26日(日)13:00〜 【参加費】 3,500円 ※ガイド料、茶菓代、企画料、保険料、消費税などを含みます。(交通費別) ※強雨や台風などの悪天候、災害などの恐れがある場合は中止し、キャンセル料は発生せず、料金を全額お返しします。中止が予想される場合は、前日の夕刻までにご連絡いたします。 ※お客様都合によるキャンセルは、以下のキャンセル料を申し受けます。 2日前:料金の20% 前日:料金の50% 当日:料金の100% 【行 程】 13:00 摩耶ロープウェー星の駅集合 (12:45より受付開始) 13:15 出発 徒歩で観音道〜旧天上寺跡~行者堂滝行場〜突破嶺寮見学 〜神戸観光茶園見学(ティータイム)〜青谷道下山 16:00 阪急「王子公園駅」解散 ※舗装されていない登山道を歩きます。 ※小雨決行 【定 員】 10名(先着順) ※未就学児は参加不可 ※小学生は保護者の同伴が必要。 【詳細/申込】 こちらをご覧ください↓ https://mont702.stores.jp/ 【持ち物】 トレッキングシューズなど、滑りにくい靴 (ヒールの高いものは不適) 歩きやすい服装 (両手があくようリュックがお勧め) 上着など体温調整できるもの 雨具(携帯カッパの販売あり¥300) 【案内人】 慈 憲一(naddist 摩耶山再生の会事務局長) 主 催:摩耶山monte702 協 力:(一財)神戸観光局 問合せ:078-802-3133
10:30 AM
ウエルネスウォーキング「暖かい光を浴びて、身体いっぱい春を吸収しましょう」
@ 神戸市立森林植物園
ウエルネスウォーキング「暖かい光を浴びて、身体いっぱい春を吸収しましょう」
@ 神戸市立森林植物園
3月 26 @ 10:30 AM – 12:30 PM
![]() ウエルネスウォーキング「暖かい光を浴びて、身体いっぱい春を吸収しましょう」 ウエルネスウォーキングとは、ドイツのクアオルト(療養地・健康保養地)で治療としても実施されている気候療法や地形療法の手法を用いたウォーキングです。生活習慣病の予防や健康増進などに活用されています。森林植物園の森を、運動療法・ポールウォーク・クナイプ療法等の手法を取り入れながらゆっくり楽しく歩きます。ぜひご参加ください。 ・日時:2023年3月26日(日)10:30〜12:30 ・場所:神戸市立森林植物園 ・参加費:1,500円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:20名(要申込) ・申し込みは六甲健康保養地研究会HPから ・講師:日本ウエルネスウォーキング協会認定インストラクター
10:30 AM
マヤカツ立禅部
@ 集合:摩耶ロープウェー星の駅
マヤカツ立禅部
@ 集合:摩耶ロープウェー星の駅
3月 26 @ 10:30 AM – 12:00 PM
![]() 立禅とは、立って行う禅。 静かに立つことから始まるシンプルな健康法。 緑に囲まれた屋外立禅は心地よさ抜群!誰でも出来ます! ■開催日:毎月 第2・第4 日曜日 (※まやビューライン年次点検運休期間はお休みします) ■時間:10時30分~12時 ■集合場所:まやビューライン 摩耶ロープウェー星の駅 ※1月、2月は寒いため 摩耶ロープウェー虹の駅駅舎 ■参加費:2,000円 ■持ち物: 春、秋:防寒着(手袋、マフラー等首巻き)、動きやすい服装 夏:飲み物、汗拭き、帽子、サングラス、日焼け止め、虫除けスプレーなど、動きやすい服装 ※ハイカットの登山靴の場合は履き替えられることをお勧めします ■申込:こちらからお申し込みください ■立禅ナビゲーター:凪恵美子さん ※立禅について、くわしくはホームページをご覧ください ※要申込・初めての方歓迎 ※小雨決行 【立禅とは】 立って行う禅、瞑想、気功法であり、静かに立つことから始まるシンプルな健康法です。 元々は太氣拳という武術の基本稽古です。 体をゆるめる体操から始め、意識の持ち方や気功の成果を、体に定着させる方法などを学んでいきます。集中力のアップにも役立ち、ぶれない心を作るメンタルトレーニングにもなります。
10:30 AM
薬樹観察会 森の薬箱~早春編~
@ 神戸市立森林植物園
薬樹観察会 森の薬箱~早春編~
@ 神戸市立森林植物園
3月 26 @ 10:30 AM – 12:30 PM
![]() 薬樹観察会 森の薬箱~早春編~ 身のまわりのくらしに役立つ植物に詳しくなれる講座です。 植物のもつ力についてやさしくお話いただき、春の訪れを感じながらの薬樹観察ウォーキングに出かけましょう。 ・日時:2023年3月26日(日)10:30〜12:30 ・場所:神戸市立森林植物園 078-591-0253 ・参加費:200円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:20名(要申込)※お申し込みは1ヶ月前から。 ・講師:沖和行(元神戸薬科大学薬用植物園) ※くわしくはこちらをご覧ください。
|