8 月 |
---|
終日
|
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
◤
3:00 PM
新緑つつじ・しゃくなげ散策(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
新緑つつじ・しゃくなげ散策(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
5月 7 @ 3:00 PM – 5:00 PM
![]() 新緑 つつじ・しゃくなげ散策 木々の可愛らしい花、清々しい新緑、自然の中で心も体もリフレッシュ。 案内スタッフによる散策会をはじめ、様々なイベントをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 ・日時:2023年 4月15日(土)~5月14日(日)(期間中無休) ・開園時間:9時~17時(入園は16時30分まで) ・場所:神戸市立森林植物園 078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。 見ごろとなったツツジやシャクナゲなどを案内スタッフによるガイド・解説を聞きながら新緑の中で散策してみませんか。期間中の土日祝日に開催。 森林植物園 森林展示館リニューアルオープン 4月中旬から、森林展示館の1階展示スペースがリニューアルオープンします。『森林と私たち』のテーマに沿って、人を含めた生き物と共存共生する森林を学ぶことが できるミニミュージアムです。 森と生物のつながりをジオラマや映像などの展示、森林にまつわる本に親しめる図書コーナーを新たに設置する他、壁面やフローリングに園内発生材を使うなど、SDGsに沿った環境学習の場として、みなさんが森林や自然に憩い・楽しみ・学ぶことができる空間をお楽しみいただけます。ぜひ森林(もり)へお越しください。
9:00 AM
第6回森林植物園の野鳥展
@ 神戸市立森林植物園
第6回森林植物園の野鳥展
@ 神戸市立森林植物園
5月 8 @ 9:00 AM – 5:00 PM
![]() 第6回森林植物園の野鳥展 園内で出会える鳥たちをご紹介します。 ■日時:2023年 4月22日(土)~7月17日(月・祝)9:00~17:00 ■観覧:無料(森林植物園入園料・駐車料、別途必要) ■場所:神戸市立森林植物園 森林展示館2階 ■主催:神戸市立森林植物園 問合せ)TEL078-591-0253 FAX078-594-2324 ■協力:日本野鳥の会ひょうご
3:00 PM
ラジオ体操部
@ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
ラジオ体操部
@ 摩耶山掬星台もしくは摩耶ビューテラス702
5月 8 @ 3:00 PM – 3:15 PM
![]() ラジオ体操部 ラジオの生放送にあわせてラジオ体操 第1 ・ 第2 ! 山上で絶景を眺めながらそれイチニサン! 気持ちいいですよ。健やかに続けてやってみましょう。 ■開催日:平日(火曜休み) ■時間:15:00 〜 15:10 ■場所:摩耶山掬星台 or 摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ※申込不要・参加費無料・Free・どなたでもお気軽にどうぞ ■問合せ:マヤカツ事務局(摩耶山再生の会078-882-3580)
◢
9:00 AM
新緑つつじ・しゃくなげ散策(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
新緑つつじ・しゃくなげ散策(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
5月 8 @ 9:00 AM – 3:00 PM
![]() 新緑 つつじ・しゃくなげ散策 木々の可愛らしい花、清々しい新緑、自然の中で心も体もリフレッシュ。 案内スタッフによる散策会をはじめ、様々なイベントをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 ・日時:2023年 4月15日(土)~5月14日(日)(期間中無休) ・開園時間:9時~17時(入園は16時30分まで) ・場所:神戸市立森林植物園 078-591-0253 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) くわしくはこちらをご覧ください。 見ごろとなったツツジやシャクナゲなどを案内スタッフによるガイド・解説を聞きながら新緑の中で散策してみませんか。期間中の土日祝日に開催。 森林植物園 森林展示館リニューアルオープン 4月中旬から、森林展示館の1階展示スペースがリニューアルオープンします。『森林と私たち』のテーマに沿って、人を含めた生き物と共存共生する森林を学ぶことが できるミニミュージアムです。 森と生物のつながりをジオラマや映像などの展示、森林にまつわる本に親しめる図書コーナーを新たに設置する他、壁面やフローリングに園内発生材を使うなど、SDGsに沿った環境学習の場として、みなさんが森林や自然に憩い・楽しみ・学ぶことができる空間をお楽しみいただけます。ぜひ森林(もり)へお越しください。
10:30 AM
お花まつり立禅ハイキング[マヤカツ立禅部]
@ 集合:摩耶ケーブル虹の駅・解散:摩耶山天上寺
お花まつり立禅ハイキング[マヤカツ立禅部]
@ 集合:摩耶ケーブル虹の駅・解散:摩耶山天上寺
5月 8 @ 10:30 AM – 1:00 PM
![]() お花まつり立禅ハイキング@天上寺編 ~旧天上寺跡、摩耶の大杉さんパワースポット立禅から天上寺花まつりへ~ 第2・4日曜に定期開催している[マヤカツ立禅部]より春の「立禅ハイキング」のご案内です。 ”歩く1” → 気持ち良さそうな場所で立禅 → ”歩く2” という流れですが、 立禅が上手くキマると ”歩く2” の方が ”歩く1” より楽になります。 これを【積極的休養(立つ事で疲れが取れる)】と言います。 この、立禅の積極的休養を多くの人に体験して頂く為の企画です。 お釈迦さまのお誕生日に 摩耶山のパワースポット(旧天上寺跡、摩耶の大杉さん)をガイドし、 立禅体験、そして二つ堂花まつりまでご案内します。特別な日に氣を練りましょう。甜茶付です♪ <ルート> 摩耶ケーブル虹の駅→旧天上寺跡→摩耶の大杉さんで立禅1→旧天上寺奥の院跡で立禅2→天上寺お花まつり参詣 ※天上寺では4/8「二つ堂花まつり」、5/8「仏母会」が催されます。 ■開催日:2023年 4月8日(土曜)、5月8日(月曜) ※希望日を選んでお申し込みください。(両日参加も大歓迎です) ■時間:10時30分〜13時頃 ■集合:摩耶ケーブル虹の駅 10時30分 ■解散:摩耶山天上寺(摩耶ロープウェー星の駅まで徒歩約20分)13時頃 ■参加費:2,000円(保険、甜茶付) ■持ち物:歩きやすい服装(靴はハイカットでない方が立禅は実施しやすいです) 水分。小腹用にスナックや軽食。 ■立禅ナビゲーター:凪恵美子 ■申込:こちらからお申し込みください ■立禅ナビゲーター:凪恵美子さん ※立禅について、くわしくはホームページをご覧ください ※要申込・初めての方歓迎 【立禅とは】 立って行う禅、瞑想、気功法であり、静かに立つことから始まるシンプルな健康法です。 元々は太氣拳という武術の基本稽古です。 体をゆるめる体操から始め、意識の持ち方や気功の成果を、体に定着させる方法などを学んでいきます。集中力のアップにも役立ち、ぶれない心を作るメンタルトレーニングにもなります。 ※ 定期開催の マヤカツ立禅部 についてはこちらをご覧ください。 【過去の様子】 お花まつり立禅ハイキングの過去開催分のレポートです。ご参考までにぜひご覧ください。 https://rituzenkai.jp/2021/04/08/hanamaturihike/
10:30 AM
マヤカツ書道部
@ 摩耶ビューテラス702もしくは摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ)
マヤカツ書道部
@ 摩耶ビューテラス702もしくは摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ)
5月 8 @ 10:30 AM – 12:00 PM
![]() 大空の元、墨をすって筆で字を書こう。 青空の元またはカフェで景色を眺めながら、墨をすって気軽に書道を楽しみませんか? また、写経したい・名前を上手く書きたい・ご希望に応じて指導も致します。 ●開催日:2023年 4月10日(月)、 5月8日(月)、6月12日(月)、7月10日(月) ※希望日を選んでお申し込み下さい ●時間:10:30 〜 12:00 ●場所:摩耶山掬星台 (まやビューライン星の駅下車すぐ) ※寒い日や雨天の場合は摩耶ビューテラス702店内(カフェで1オーダーお願いします) ●参加費:1,000円(書道セットレンタル300円) ※店内で開催の場合はカフェで1オーダーしてください ●定員:6名(要申込、初めての方も大歓迎) ●申込:こちらからお申し込み下さい ●締切:各開催日1週間前までにお申し込み下さい ※開催日直前の場合はメールにてお問い合わせ下さい kakukaku8shikajika★gmail.com(★を@に変えて送信下さい) ●持ち物:書道セットがある方はお持ち下さい ●問合せ:マヤカツ事務局 078-882-3580(monte702 火曜定休日) ※だいたい毎月第2月曜 ●問合せ:マヤカツ事務局 078-882-3580(monte702まで) info★mayasan.jp(★を@に変えてメール送信ください) ※継続して書道指導(昇段を目指す指導)をご希望される方はご参加の上ご相談ください ※日本習字のホームページはこちらをご覧ください
11:00 AM
仏母会・花会式
@ 摩耶山天上寺
|