18 日 | 19 月 | 20 火 | 21 水 | 22 木 | 23 金 | 24 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
7月 18 終日
![]() 六甲山の探索者 弐之挿話 The Explorer of Rokko Mountains Episode 2 六甲龍神伝承Ⅱ 水之神雨散霧消[The Disappeared God of Water] 水之神(龍神様)が降臨地より忽然と姿を消した。 時を違えず、六甲山地には大雨が降り続き、あちらこちらの山が崩れ、木々は倒れ、鉄砲水が発生した。 民人たちが茫然自失となるなか、「六甲山の探索者」のもとへあの方から手紙が届く。 “水之神を鎮めるため、どうか私の失われた「言之葉」を探してください” 【失われた言之葉探索への道】 ①言之葉の封書(下記参照)を手に入れよう ②封書の中に入っている「言之葉の書」をもとに、言之葉が隠された場所を巡ろう ③集めた言之葉(キーワード)から、水之神への伝文(メッセージ)を完成させよう ④封書のQRコードを読み取り、完成した伝文を報告しよう ⑤正解者には「探索の証」として「水之神からの伝文」をお送りします ⑥正解者の中から抽選で10名様に、「摩耶山おたのしみセット」が当たります さあ! 言之葉の探索に出発しましょう! ■言之葉の封書 大人(中学生以上)1,200円、子ども600円 内容: ・「六甲山の探索者 弐之挿話」探索の注意点と手引き ・言之葉の書 ・摩耶山伝承集 ・坂バス乗車券 ・摩耶山天上寺安全祈願御札(大切に持っていると、いいことがあるかも!) ・鉛筆(クリップペンシル) ・持ち帰り用ゴミ袋 ※まやビューラインに乗車の際は別途乗車料が必要です 販売場所: ・WEB購入はこちらから(発送に数日かかる場合があります) ・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土日祝定休) ■開催期間 令和3年5月15日(土)~令和3年7月31日(土) 言之葉の封書の販売開始も5月15日から 解答締め切り:令和3年8月8日(日) ツアーもおすすめです。 ■水之神雨散霧消ガイドウォーク 摩耶山の案内人によるガイド付きツアー 5月16日(日)~6月4日(金)までの全日(火曜定休)15:00~17:30ころ 開催人数:1名〜6名(※前日までに要申込) 詳細はこちらから ■開催場所 摩耶山周辺 ■趣旨・目的 「六甲山の探索者 弐之挿話」は、坂バス、まやビューラインから繋がる摩耶山を舞台とした「探索ハイキング」という新しい山行の楽しみ方のご提案です。失われた「言之葉」の探索を行うとともに、坂バス、まやビューライン及び摩耶山の豊かな自然環境、歴史や伝承も併せてお楽しみください。 ■所要時間 4時間程度(乗車時間含む) ※まやビューラインは、定休日の他、強風等により臨時運休する場合があります。 まやビューラインのアクセスや運行情報→『六甲・まや空中散歩』 ■注意点 ・monte702が休み(火曜定休、祝日の場合は翌日休)の場合、探索に必要なキーワードの一部を見つけることができません。悪しからずご容赦願います ・歩きやすい靴、服装で探索してください。また山上の気温は、市街地と比べ平均5℃程低いと言われています。体温調節ができるよう、上着があると便利です。 →「六甲山の探索者 弐之挿話」の詳しい注意点 ■主催 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社 ■協力 灘区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺 ■問い合わせ 「六甲山の探索者」事務局 078-802-3133(10:00〜17:00 土日祝休み) ※壱之挿話「六甲龍神伝承」バックナンバー販売決定!
森の中のあじさい散策
@ 神戸市立森林植物園
森の中のあじさい散策
@ 神戸市立森林植物園
7月 18 終日
![]() 【 森の中のあじさい散策 】 木々の緑がいっそう深みを増してきた広大な園地では、25種・350品種・約5万株のアジサイがたくさんのつぼみを抱えて開花を待っています。期間中は、幻の花といわれた六甲の名花シチダンカ、六甲ブルーに輝くヒメアジサイ、球状のつぼみをつけるタマアジサイなど多くのアジサイを見ることがで きます。 「森の中のあじさい散策」期間中は、普段は見られない珍しい種類のアジサイを集めたアジサイ苗畑の通り抜けや、森林あじさい講習会などのイベントも開催します。 ■開催期間:2021年6月12日(土)~7月18日(日) ※期間中無休 ■開園時間:8:00~17:00まで 土曜・日曜は18:00まで(入園は閉園30分前まで) ■場所:神戸市立森林植物園 ※くわしくはこちらへ ※期間中に浴衣で入園された方はペアで入園料が無料。 ※交通:期間中は神戸市バス25系統の増便あり。
|
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
7月 19 終日
![]() 六甲山の探索者 弐之挿話 The Explorer of Rokko Mountains Episode 2 六甲龍神伝承Ⅱ 水之神雨散霧消[The Disappeared God of Water] 水之神(龍神様)が降臨地より忽然と姿を消した。 時を違えず、六甲山地には大雨が降り続き、あちらこちらの山が崩れ、木々は倒れ、鉄砲水が発生した。 民人たちが茫然自失となるなか、「六甲山の探索者」のもとへあの方から手紙が届く。 “水之神を鎮めるため、どうか私の失われた「言之葉」を探してください” 【失われた言之葉探索への道】 ①言之葉の封書(下記参照)を手に入れよう ②封書の中に入っている「言之葉の書」をもとに、言之葉が隠された場所を巡ろう ③集めた言之葉(キーワード)から、水之神への伝文(メッセージ)を完成させよう ④封書のQRコードを読み取り、完成した伝文を報告しよう ⑤正解者には「探索の証」として「水之神からの伝文」をお送りします ⑥正解者の中から抽選で10名様に、「摩耶山おたのしみセット」が当たります さあ! 言之葉の探索に出発しましょう! ■言之葉の封書 大人(中学生以上)1,200円、子ども600円 内容: ・「六甲山の探索者 弐之挿話」探索の注意点と手引き ・言之葉の書 ・摩耶山伝承集 ・坂バス乗車券 ・摩耶山天上寺安全祈願御札(大切に持っていると、いいことがあるかも!) ・鉛筆(クリップペンシル) ・持ち帰り用ゴミ袋 ※まやビューラインに乗車の際は別途乗車料が必要です 販売場所: ・WEB購入はこちらから(発送に数日かかる場合があります) ・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土日祝定休) ■開催期間 令和3年5月15日(土)~令和3年7月31日(土) 言之葉の封書の販売開始も5月15日から 解答締め切り:令和3年8月8日(日) ツアーもおすすめです。 ■水之神雨散霧消ガイドウォーク 摩耶山の案内人によるガイド付きツアー 5月16日(日)~6月4日(金)までの全日(火曜定休)15:00~17:30ころ 開催人数:1名〜6名(※前日までに要申込) 詳細はこちらから ■開催場所 摩耶山周辺 ■趣旨・目的 「六甲山の探索者 弐之挿話」は、坂バス、まやビューラインから繋がる摩耶山を舞台とした「探索ハイキング」という新しい山行の楽しみ方のご提案です。失われた「言之葉」の探索を行うとともに、坂バス、まやビューライン及び摩耶山の豊かな自然環境、歴史や伝承も併せてお楽しみください。 ■所要時間 4時間程度(乗車時間含む) ※まやビューラインは、定休日の他、強風等により臨時運休する場合があります。 まやビューラインのアクセスや運行情報→『六甲・まや空中散歩』 ■注意点 ・monte702が休み(火曜定休、祝日の場合は翌日休)の場合、探索に必要なキーワードの一部を見つけることができません。悪しからずご容赦願います ・歩きやすい靴、服装で探索してください。また山上の気温は、市街地と比べ平均5℃程低いと言われています。体温調節ができるよう、上着があると便利です。 →「六甲山の探索者 弐之挿話」の詳しい注意点 ■主催 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社 ■協力 灘区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺 ■問い合わせ 「六甲山の探索者」事務局 078-802-3133(10:00〜17:00 土日祝休み) ※壱之挿話「六甲龍神伝承」バックナンバー販売決定!
|
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
7月 20 終日
![]() 六甲山の探索者 弐之挿話 The Explorer of Rokko Mountains Episode 2 六甲龍神伝承Ⅱ 水之神雨散霧消[The Disappeared God of Water] 水之神(龍神様)が降臨地より忽然と姿を消した。 時を違えず、六甲山地には大雨が降り続き、あちらこちらの山が崩れ、木々は倒れ、鉄砲水が発生した。 民人たちが茫然自失となるなか、「六甲山の探索者」のもとへあの方から手紙が届く。 “水之神を鎮めるため、どうか私の失われた「言之葉」を探してください” 【失われた言之葉探索への道】 ①言之葉の封書(下記参照)を手に入れよう ②封書の中に入っている「言之葉の書」をもとに、言之葉が隠された場所を巡ろう ③集めた言之葉(キーワード)から、水之神への伝文(メッセージ)を完成させよう ④封書のQRコードを読み取り、完成した伝文を報告しよう ⑤正解者には「探索の証」として「水之神からの伝文」をお送りします ⑥正解者の中から抽選で10名様に、「摩耶山おたのしみセット」が当たります さあ! 言之葉の探索に出発しましょう! ■言之葉の封書 大人(中学生以上)1,200円、子ども600円 内容: ・「六甲山の探索者 弐之挿話」探索の注意点と手引き ・言之葉の書 ・摩耶山伝承集 ・坂バス乗車券 ・摩耶山天上寺安全祈願御札(大切に持っていると、いいことがあるかも!) ・鉛筆(クリップペンシル) ・持ち帰り用ゴミ袋 ※まやビューラインに乗車の際は別途乗車料が必要です 販売場所: ・WEB購入はこちらから(発送に数日かかる場合があります) ・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土日祝定休) ■開催期間 令和3年5月15日(土)~令和3年7月31日(土) 言之葉の封書の販売開始も5月15日から 解答締め切り:令和3年8月8日(日) ツアーもおすすめです。 ■水之神雨散霧消ガイドウォーク 摩耶山の案内人によるガイド付きツアー 5月16日(日)~6月4日(金)までの全日(火曜定休)15:00~17:30ころ 開催人数:1名〜6名(※前日までに要申込) 詳細はこちらから ■開催場所 摩耶山周辺 ■趣旨・目的 「六甲山の探索者 弐之挿話」は、坂バス、まやビューラインから繋がる摩耶山を舞台とした「探索ハイキング」という新しい山行の楽しみ方のご提案です。失われた「言之葉」の探索を行うとともに、坂バス、まやビューライン及び摩耶山の豊かな自然環境、歴史や伝承も併せてお楽しみください。 ■所要時間 4時間程度(乗車時間含む) ※まやビューラインは、定休日の他、強風等により臨時運休する場合があります。 まやビューラインのアクセスや運行情報→『六甲・まや空中散歩』 ■注意点 ・monte702が休み(火曜定休、祝日の場合は翌日休)の場合、探索に必要なキーワードの一部を見つけることができません。悪しからずご容赦願います ・歩きやすい靴、服装で探索してください。また山上の気温は、市街地と比べ平均5℃程低いと言われています。体温調節ができるよう、上着があると便利です。 →「六甲山の探索者 弐之挿話」の詳しい注意点 ■主催 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社 ■協力 灘区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺 ■問い合わせ 「六甲山の探索者」事務局 078-802-3133(10:00〜17:00 土日祝休み) ※壱之挿話「六甲龍神伝承」バックナンバー販売決定!
|
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
7月 21 終日
![]() 六甲山の探索者 弐之挿話 The Explorer of Rokko Mountains Episode 2 六甲龍神伝承Ⅱ 水之神雨散霧消[The Disappeared God of Water] 水之神(龍神様)が降臨地より忽然と姿を消した。 時を違えず、六甲山地には大雨が降り続き、あちらこちらの山が崩れ、木々は倒れ、鉄砲水が発生した。 民人たちが茫然自失となるなか、「六甲山の探索者」のもとへあの方から手紙が届く。 “水之神を鎮めるため、どうか私の失われた「言之葉」を探してください” 【失われた言之葉探索への道】 ①言之葉の封書(下記参照)を手に入れよう ②封書の中に入っている「言之葉の書」をもとに、言之葉が隠された場所を巡ろう ③集めた言之葉(キーワード)から、水之神への伝文(メッセージ)を完成させよう ④封書のQRコードを読み取り、完成した伝文を報告しよう ⑤正解者には「探索の証」として「水之神からの伝文」をお送りします ⑥正解者の中から抽選で10名様に、「摩耶山おたのしみセット」が当たります さあ! 言之葉の探索に出発しましょう! ■言之葉の封書 大人(中学生以上)1,200円、子ども600円 内容: ・「六甲山の探索者 弐之挿話」探索の注意点と手引き ・言之葉の書 ・摩耶山伝承集 ・坂バス乗車券 ・摩耶山天上寺安全祈願御札(大切に持っていると、いいことがあるかも!) ・鉛筆(クリップペンシル) ・持ち帰り用ゴミ袋 ※まやビューラインに乗車の際は別途乗車料が必要です 販売場所: ・WEB購入はこちらから(発送に数日かかる場合があります) ・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土日祝定休) ■開催期間 令和3年5月15日(土)~令和3年7月31日(土) 言之葉の封書の販売開始も5月15日から 解答締め切り:令和3年8月8日(日) ツアーもおすすめです。 ■水之神雨散霧消ガイドウォーク 摩耶山の案内人によるガイド付きツアー 5月16日(日)~6月4日(金)までの全日(火曜定休)15:00~17:30ころ 開催人数:1名〜6名(※前日までに要申込) 詳細はこちらから ■開催場所 摩耶山周辺 ■趣旨・目的 「六甲山の探索者 弐之挿話」は、坂バス、まやビューラインから繋がる摩耶山を舞台とした「探索ハイキング」という新しい山行の楽しみ方のご提案です。失われた「言之葉」の探索を行うとともに、坂バス、まやビューライン及び摩耶山の豊かな自然環境、歴史や伝承も併せてお楽しみください。 ■所要時間 4時間程度(乗車時間含む) ※まやビューラインは、定休日の他、強風等により臨時運休する場合があります。 まやビューラインのアクセスや運行情報→『六甲・まや空中散歩』 ■注意点 ・monte702が休み(火曜定休、祝日の場合は翌日休)の場合、探索に必要なキーワードの一部を見つけることができません。悪しからずご容赦願います ・歩きやすい靴、服装で探索してください。また山上の気温は、市街地と比べ平均5℃程低いと言われています。体温調節ができるよう、上着があると便利です。 →「六甲山の探索者 弐之挿話」の詳しい注意点 ■主催 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社 ■協力 灘区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺 ■問い合わせ 「六甲山の探索者」事務局 078-802-3133(10:00〜17:00 土日祝休み) ※壱之挿話「六甲龍神伝承」バックナンバー販売決定!
|
【夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
【夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
7月 22 終日
![]() [まやビューライン・六甲有馬ロープウェー「夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!」】 2021年7月22日(木祝)から8月31日(火)まで実施する「夏休み子ども無料キャンペーン」では、乗車アンケートを行います。アンケートにご回答いただいた方には、ロープウェーオリジナルクリアファイルをプレゼント! スマホを使った簡単なアンケートになります。お気軽にご回答ください。 また、期間中ご乗車いただいた小学生以下のお子様にはロープウェーオリジナルシールをプレゼント! 六甲有馬ロープウェーとまやビューラインで違うデザインになります! それぞれ乗ってオリジナルグッズをゲットしよう♪ 窓口で駅スタッフにお声がけください。 <まやビューライン・六甲有馬ロープウェー「夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!」> お子様(小学生以下)は無料でご乗車いただけます(大人1人につき4人まで)。 ※無料乗車には予約は不要です。直接、駅窓口にお越しください。 ■ 期間 令和3年7月22日(木曜・祝日)から8月31日(火曜)まで ■各ノベルティ配布箇所 まやビューライン 摩耶ケーブル駅 / 星の駅 六甲有馬ロープウェー 有馬温泉駅 / 六甲山頂駅 ※各ノベルティは無くなり次第終了となります。 ※くわしいダイヤ・運行状況はこちらをご確認ください ■乗車アンケート回答方法 掲示してあるアンケート用QRコードをスマートフォンで読み込んで回答してください。 回答画面を駅スタッフに提示していただくとノベルティをプレゼントいたします。 乗車していただいたどなたでも回答できます。 ■くわしくは‥こちらをご覧ください↓↓ https://koberope.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/post-4452 <お問合せ> (一財)神戸すまいまちづくり公社 施設整備部運輸事業課 TEL 078-647-9810・FAX 078-647-9627 ホームページ:https://koberope.jp ※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、内容などが変更になる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてはこちらをご覧ください。
【子ども無料キャンペーン】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
【子ども無料キャンペーン】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
7月 22 終日
![]() [まやビューライン・六甲有馬ロープウェー 子ども無料キャンペーン】 春休みにご好評いただいた「子ども無料キャンペーン」が夏休みに帰ってきます! 六甲有馬ロープウェーとまやビューライン(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー)は、たくさんの笑顔を咲かせていただくため「子ども無料キャンペーン」で皆さまを応援します。 また、六甲有馬ロープウェーでは同時に、神鉄有馬温泉駅から「無料送迎バスの運行」を実施します。 夏休みは有馬から六甲山へ!神戸電鉄と無料バスでぜひお越しください。 <まやビューライン・六甲有馬ロープウェー 夏休み子ども無料キャンペーン> お子様(小学生以下)は無料でご乗車いただけます(大人1人につき4人まで)。 ※無料乗車には予約は不要です。直接、駅窓口にお越しください。 ■ 期間 令和3年7月22日(木曜・祝日)から8月31日(火曜)まで ■ 対象路線 まやビューライン(摩耶ロープウェー・摩耶ケーブル) 六甲有馬ロープウェー ※くわしいダイヤ・運行状況はこちらをご確認ください ■くわしくは‥こちらをご覧ください↓↓ https://koberope.jp/news/post-4168 <六甲有馬ロープウェー・無料送迎バスの運行> また、夏休み子ども無料キャンペーン期間限定で、無料送迎バスを運行し、神鉄有馬温泉駅からロープウェー有馬温泉駅まで約5分で結びます。「有馬ます池」に行かれる方もご利用いただけます。有馬ます池ではロープウェー乗車券のご提示で、釣り料1竿1,400円(3匹/料理代込み)のところ、1,200円にて優待します。運行日は令和3年7月22日(木曜・祝)から8月31日(火曜)の土曜・日曜・祝日・月曜限定です。くわしくは‥こちらをご覧ください。 <お問合せ> (一財)神戸すまいまちづくり公社 施設整備部運輸事業課 TEL 078-647-9810・FAX 078-647-9627 ホームページ:https://koberope.jp ※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、内容などが変更になる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてはこちらをご覧ください。
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
7月 22 終日
![]() 六甲山の探索者 弐之挿話 The Explorer of Rokko Mountains Episode 2 六甲龍神伝承Ⅱ 水之神雨散霧消[The Disappeared God of Water] 水之神(龍神様)が降臨地より忽然と姿を消した。 時を違えず、六甲山地には大雨が降り続き、あちらこちらの山が崩れ、木々は倒れ、鉄砲水が発生した。 民人たちが茫然自失となるなか、「六甲山の探索者」のもとへあの方から手紙が届く。 “水之神を鎮めるため、どうか私の失われた「言之葉」を探してください” 【失われた言之葉探索への道】 ①言之葉の封書(下記参照)を手に入れよう ②封書の中に入っている「言之葉の書」をもとに、言之葉が隠された場所を巡ろう ③集めた言之葉(キーワード)から、水之神への伝文(メッセージ)を完成させよう ④封書のQRコードを読み取り、完成した伝文を報告しよう ⑤正解者には「探索の証」として「水之神からの伝文」をお送りします ⑥正解者の中から抽選で10名様に、「摩耶山おたのしみセット」が当たります さあ! 言之葉の探索に出発しましょう! ■言之葉の封書 大人(中学生以上)1,200円、子ども600円 内容: ・「六甲山の探索者 弐之挿話」探索の注意点と手引き ・言之葉の書 ・摩耶山伝承集 ・坂バス乗車券 ・摩耶山天上寺安全祈願御札(大切に持っていると、いいことがあるかも!) ・鉛筆(クリップペンシル) ・持ち帰り用ゴミ袋 ※まやビューラインに乗車の際は別途乗車料が必要です 販売場所: ・WEB購入はこちらから(発送に数日かかる場合があります) ・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土日祝定休) ■開催期間 令和3年5月15日(土)~令和3年7月31日(土) 言之葉の封書の販売開始も5月15日から 解答締め切り:令和3年8月8日(日) ツアーもおすすめです。 ■水之神雨散霧消ガイドウォーク 摩耶山の案内人によるガイド付きツアー 5月16日(日)~6月4日(金)までの全日(火曜定休)15:00~17:30ころ 開催人数:1名〜6名(※前日までに要申込) 詳細はこちらから ■開催場所 摩耶山周辺 ■趣旨・目的 「六甲山の探索者 弐之挿話」は、坂バス、まやビューラインから繋がる摩耶山を舞台とした「探索ハイキング」という新しい山行の楽しみ方のご提案です。失われた「言之葉」の探索を行うとともに、坂バス、まやビューライン及び摩耶山の豊かな自然環境、歴史や伝承も併せてお楽しみください。 ■所要時間 4時間程度(乗車時間含む) ※まやビューラインは、定休日の他、強風等により臨時運休する場合があります。 まやビューラインのアクセスや運行情報→『六甲・まや空中散歩』 ■注意点 ・monte702が休み(火曜定休、祝日の場合は翌日休)の場合、探索に必要なキーワードの一部を見つけることができません。悪しからずご容赦願います ・歩きやすい靴、服装で探索してください。また山上の気温は、市街地と比べ平均5℃程低いと言われています。体温調節ができるよう、上着があると便利です。 →「六甲山の探索者 弐之挿話」の詳しい注意点 ■主催 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社 ■協力 灘区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺 ■問い合わせ 「六甲山の探索者」事務局 078-802-3133(10:00〜17:00 土日祝休み) ※壱之挿話「六甲龍神伝承」バックナンバー販売決定!
摩耶山七夕まつり
@ 摩耶山各施設
摩耶山七夕まつり
@ 摩耶山各施設
7月 22 終日
![]() 【摩耶山七夕まつり】 山上各施設に七夕の笹を設置し、願い事を書いた短冊を飾っていただきます。応募用紙に必要事項を記入し応募箱に入れていただくと、抽選で摩耶山観光文化協会からステキな参加賞をプレゼント! ★笹と応募箱の設置場所は、まやビューライン「星の駅」「摩耶ケーブル駅」、摩耶山天上寺、自然の家、六甲山牧場、森林植物園、六甲ケーブル下駅、の7か所です。 ★期間:2021年7月22日(木祝)〜8月6日(金) ※休業日や時間は各施設にお問い合わせください ★主催:摩耶山観光文化協会 ★問合せ:摩耶山天上寺 078-861-2684
森であそぼう!なつやすみ(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
森であそぼう!なつやすみ(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
7月 22 終日
![]() 森で遊ぼう!なつやすみ ・開催期間:2021年 7月22日(木・祝)~8月31日(火) ※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・開園時間:9:00から17:00まで (入園は閉園30分前まで) ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) 親子で楽しいイベント森だくさん!夏休みの自由研究も森林植物園でチャレンジ! 8月21日(土)、22日(日)には「こどもフェスタ」を開催します。 楽しいプログラムで夏の森をお過ごしください。 くわしくはこちらをご覧ください。
|
【夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
【夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
7月 23 終日
![]() [まやビューライン・六甲有馬ロープウェー「夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!」】 2021年7月22日(木祝)から8月31日(火)まで実施する「夏休み子ども無料キャンペーン」では、乗車アンケートを行います。アンケートにご回答いただいた方には、ロープウェーオリジナルクリアファイルをプレゼント! スマホを使った簡単なアンケートになります。お気軽にご回答ください。 また、期間中ご乗車いただいた小学生以下のお子様にはロープウェーオリジナルシールをプレゼント! 六甲有馬ロープウェーとまやビューラインで違うデザインになります! それぞれ乗ってオリジナルグッズをゲットしよう♪ 窓口で駅スタッフにお声がけください。 <まやビューライン・六甲有馬ロープウェー「夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!」> お子様(小学生以下)は無料でご乗車いただけます(大人1人につき4人まで)。 ※無料乗車には予約は不要です。直接、駅窓口にお越しください。 ■ 期間 令和3年7月22日(木曜・祝日)から8月31日(火曜)まで ■各ノベルティ配布箇所 まやビューライン 摩耶ケーブル駅 / 星の駅 六甲有馬ロープウェー 有馬温泉駅 / 六甲山頂駅 ※各ノベルティは無くなり次第終了となります。 ※くわしいダイヤ・運行状況はこちらをご確認ください ■乗車アンケート回答方法 掲示してあるアンケート用QRコードをスマートフォンで読み込んで回答してください。 回答画面を駅スタッフに提示していただくとノベルティをプレゼントいたします。 乗車していただいたどなたでも回答できます。 ■くわしくは‥こちらをご覧ください↓↓ https://koberope.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/post-4452 <お問合せ> (一財)神戸すまいまちづくり公社 施設整備部運輸事業課 TEL 078-647-9810・FAX 078-647-9627 ホームページ:https://koberope.jp ※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、内容などが変更になる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてはこちらをご覧ください。
【子ども無料キャンペーン】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
【子ども無料キャンペーン】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
7月 23 終日
![]() [まやビューライン・六甲有馬ロープウェー 子ども無料キャンペーン】 春休みにご好評いただいた「子ども無料キャンペーン」が夏休みに帰ってきます! 六甲有馬ロープウェーとまやビューライン(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー)は、たくさんの笑顔を咲かせていただくため「子ども無料キャンペーン」で皆さまを応援します。 また、六甲有馬ロープウェーでは同時に、神鉄有馬温泉駅から「無料送迎バスの運行」を実施します。 夏休みは有馬から六甲山へ!神戸電鉄と無料バスでぜひお越しください。 <まやビューライン・六甲有馬ロープウェー 夏休み子ども無料キャンペーン> お子様(小学生以下)は無料でご乗車いただけます(大人1人につき4人まで)。 ※無料乗車には予約は不要です。直接、駅窓口にお越しください。 ■ 期間 令和3年7月22日(木曜・祝日)から8月31日(火曜)まで ■ 対象路線 まやビューライン(摩耶ロープウェー・摩耶ケーブル) 六甲有馬ロープウェー ※くわしいダイヤ・運行状況はこちらをご確認ください ■くわしくは‥こちらをご覧ください↓↓ https://koberope.jp/news/post-4168 <六甲有馬ロープウェー・無料送迎バスの運行> また、夏休み子ども無料キャンペーン期間限定で、無料送迎バスを運行し、神鉄有馬温泉駅からロープウェー有馬温泉駅まで約5分で結びます。「有馬ます池」に行かれる方もご利用いただけます。有馬ます池ではロープウェー乗車券のご提示で、釣り料1竿1,400円(3匹/料理代込み)のところ、1,200円にて優待します。運行日は令和3年7月22日(木曜・祝)から8月31日(火曜)の土曜・日曜・祝日・月曜限定です。くわしくは‥こちらをご覧ください。 <お問合せ> (一財)神戸すまいまちづくり公社 施設整備部運輸事業課 TEL 078-647-9810・FAX 078-647-9627 ホームページ:https://koberope.jp ※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、内容などが変更になる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてはこちらをご覧ください。
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
7月 23 終日
![]() 六甲山の探索者 弐之挿話 The Explorer of Rokko Mountains Episode 2 六甲龍神伝承Ⅱ 水之神雨散霧消[The Disappeared God of Water] 水之神(龍神様)が降臨地より忽然と姿を消した。 時を違えず、六甲山地には大雨が降り続き、あちらこちらの山が崩れ、木々は倒れ、鉄砲水が発生した。 民人たちが茫然自失となるなか、「六甲山の探索者」のもとへあの方から手紙が届く。 “水之神を鎮めるため、どうか私の失われた「言之葉」を探してください” 【失われた言之葉探索への道】 ①言之葉の封書(下記参照)を手に入れよう ②封書の中に入っている「言之葉の書」をもとに、言之葉が隠された場所を巡ろう ③集めた言之葉(キーワード)から、水之神への伝文(メッセージ)を完成させよう ④封書のQRコードを読み取り、完成した伝文を報告しよう ⑤正解者には「探索の証」として「水之神からの伝文」をお送りします ⑥正解者の中から抽選で10名様に、「摩耶山おたのしみセット」が当たります さあ! 言之葉の探索に出発しましょう! ■言之葉の封書 大人(中学生以上)1,200円、子ども600円 内容: ・「六甲山の探索者 弐之挿話」探索の注意点と手引き ・言之葉の書 ・摩耶山伝承集 ・坂バス乗車券 ・摩耶山天上寺安全祈願御札(大切に持っていると、いいことがあるかも!) ・鉛筆(クリップペンシル) ・持ち帰り用ゴミ袋 ※まやビューラインに乗車の際は別途乗車料が必要です 販売場所: ・WEB購入はこちらから(発送に数日かかる場合があります) ・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土日祝定休) ■開催期間 令和3年5月15日(土)~令和3年7月31日(土) 言之葉の封書の販売開始も5月15日から 解答締め切り:令和3年8月8日(日) ツアーもおすすめです。 ■水之神雨散霧消ガイドウォーク 摩耶山の案内人によるガイド付きツアー 5月16日(日)~6月4日(金)までの全日(火曜定休)15:00~17:30ころ 開催人数:1名〜6名(※前日までに要申込) 詳細はこちらから ■開催場所 摩耶山周辺 ■趣旨・目的 「六甲山の探索者 弐之挿話」は、坂バス、まやビューラインから繋がる摩耶山を舞台とした「探索ハイキング」という新しい山行の楽しみ方のご提案です。失われた「言之葉」の探索を行うとともに、坂バス、まやビューライン及び摩耶山の豊かな自然環境、歴史や伝承も併せてお楽しみください。 ■所要時間 4時間程度(乗車時間含む) ※まやビューラインは、定休日の他、強風等により臨時運休する場合があります。 まやビューラインのアクセスや運行情報→『六甲・まや空中散歩』 ■注意点 ・monte702が休み(火曜定休、祝日の場合は翌日休)の場合、探索に必要なキーワードの一部を見つけることができません。悪しからずご容赦願います ・歩きやすい靴、服装で探索してください。また山上の気温は、市街地と比べ平均5℃程低いと言われています。体温調節ができるよう、上着があると便利です。 →「六甲山の探索者 弐之挿話」の詳しい注意点 ■主催 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社 ■協力 灘区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺 ■問い合わせ 「六甲山の探索者」事務局 078-802-3133(10:00〜17:00 土日祝休み) ※壱之挿話「六甲龍神伝承」バックナンバー販売決定!
摩耶山七夕まつり
@ 摩耶山各施設
摩耶山七夕まつり
@ 摩耶山各施設
7月 23 終日
![]() 【摩耶山七夕まつり】 山上各施設に七夕の笹を設置し、願い事を書いた短冊を飾っていただきます。応募用紙に必要事項を記入し応募箱に入れていただくと、抽選で摩耶山観光文化協会からステキな参加賞をプレゼント! ★笹と応募箱の設置場所は、まやビューライン「星の駅」「摩耶ケーブル駅」、摩耶山天上寺、自然の家、六甲山牧場、森林植物園、六甲ケーブル下駅、の7か所です。 ★期間:2021年7月22日(木祝)〜8月6日(金) ※休業日や時間は各施設にお問い合わせください ★主催:摩耶山観光文化協会 ★問合せ:摩耶山天上寺 078-861-2684
森であそぼう!なつやすみ(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
森であそぼう!なつやすみ(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
7月 23 終日
![]() 森で遊ぼう!なつやすみ ・開催期間:2021年 7月22日(木・祝)~8月31日(火) ※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・開園時間:9:00から17:00まで (入園は閉園30分前まで) ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) 親子で楽しいイベント森だくさん!夏休みの自由研究も森林植物園でチャレンジ! 8月21日(土)、22日(日)には「こどもフェスタ」を開催します。 楽しいプログラムで夏の森をお過ごしください。 くわしくはこちらをご覧ください。
|
【夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
【夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
7月 24 終日
![]() [まやビューライン・六甲有馬ロープウェー「夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!」】 2021年7月22日(木祝)から8月31日(火)まで実施する「夏休み子ども無料キャンペーン」では、乗車アンケートを行います。アンケートにご回答いただいた方には、ロープウェーオリジナルクリアファイルをプレゼント! スマホを使った簡単なアンケートになります。お気軽にご回答ください。 また、期間中ご乗車いただいた小学生以下のお子様にはロープウェーオリジナルシールをプレゼント! 六甲有馬ロープウェーとまやビューラインで違うデザインになります! それぞれ乗ってオリジナルグッズをゲットしよう♪ 窓口で駅スタッフにお声がけください。 <まやビューライン・六甲有馬ロープウェー「夏休み子ども無料キャンペーンノベルティプレゼント!」> お子様(小学生以下)は無料でご乗車いただけます(大人1人につき4人まで)。 ※無料乗車には予約は不要です。直接、駅窓口にお越しください。 ■ 期間 令和3年7月22日(木曜・祝日)から8月31日(火曜)まで ■各ノベルティ配布箇所 まやビューライン 摩耶ケーブル駅 / 星の駅 六甲有馬ロープウェー 有馬温泉駅 / 六甲山頂駅 ※各ノベルティは無くなり次第終了となります。 ※くわしいダイヤ・運行状況はこちらをご確認ください ■乗車アンケート回答方法 掲示してあるアンケート用QRコードをスマートフォンで読み込んで回答してください。 回答画面を駅スタッフに提示していただくとノベルティをプレゼントいたします。 乗車していただいたどなたでも回答できます。 ■くわしくは‥こちらをご覧ください↓↓ https://koberope.jp/%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/post-4452 <お問合せ> (一財)神戸すまいまちづくり公社 施設整備部運輸事業課 TEL 078-647-9810・FAX 078-647-9627 ホームページ:https://koberope.jp ※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、内容などが変更になる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてはこちらをご覧ください。
【子ども無料キャンペーン】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
【子ども無料キャンペーン】まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
@ まやビューライン・六甲有馬ロープウェー
7月 24 終日
![]() [まやビューライン・六甲有馬ロープウェー 子ども無料キャンペーン】 春休みにご好評いただいた「子ども無料キャンペーン」が夏休みに帰ってきます! 六甲有馬ロープウェーとまやビューライン(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー)は、たくさんの笑顔を咲かせていただくため「子ども無料キャンペーン」で皆さまを応援します。 また、六甲有馬ロープウェーでは同時に、神鉄有馬温泉駅から「無料送迎バスの運行」を実施します。 夏休みは有馬から六甲山へ!神戸電鉄と無料バスでぜひお越しください。 <まやビューライン・六甲有馬ロープウェー 夏休み子ども無料キャンペーン> お子様(小学生以下)は無料でご乗車いただけます(大人1人につき4人まで)。 ※無料乗車には予約は不要です。直接、駅窓口にお越しください。 ■ 期間 令和3年7月22日(木曜・祝日)から8月31日(火曜)まで ■ 対象路線 まやビューライン(摩耶ロープウェー・摩耶ケーブル) 六甲有馬ロープウェー ※くわしいダイヤ・運行状況はこちらをご確認ください ■くわしくは‥こちらをご覧ください↓↓ https://koberope.jp/news/post-4168 <六甲有馬ロープウェー・無料送迎バスの運行> また、夏休み子ども無料キャンペーン期間限定で、無料送迎バスを運行し、神鉄有馬温泉駅からロープウェー有馬温泉駅まで約5分で結びます。「有馬ます池」に行かれる方もご利用いただけます。有馬ます池ではロープウェー乗車券のご提示で、釣り料1竿1,400円(3匹/料理代込み)のところ、1,200円にて優待します。運行日は令和3年7月22日(木曜・祝)から8月31日(火曜)の土曜・日曜・祝日・月曜限定です。くわしくは‥こちらをご覧ください。 <お問合せ> (一財)神戸すまいまちづくり公社 施設整備部運輸事業課 TEL 078-647-9810・FAX 078-647-9627 ホームページ:https://koberope.jp ※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、内容などが変更になる場合があります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止対策についてはこちらをご覧ください。
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
探索ハイク『六甲龍神伝承其之弐〜水之神雨散霧消』
@ 摩耶山
7月 24 終日
![]() 六甲山の探索者 弐之挿話 The Explorer of Rokko Mountains Episode 2 六甲龍神伝承Ⅱ 水之神雨散霧消[The Disappeared God of Water] 水之神(龍神様)が降臨地より忽然と姿を消した。 時を違えず、六甲山地には大雨が降り続き、あちらこちらの山が崩れ、木々は倒れ、鉄砲水が発生した。 民人たちが茫然自失となるなか、「六甲山の探索者」のもとへあの方から手紙が届く。 “水之神を鎮めるため、どうか私の失われた「言之葉」を探してください” 【失われた言之葉探索への道】 ①言之葉の封書(下記参照)を手に入れよう ②封書の中に入っている「言之葉の書」をもとに、言之葉が隠された場所を巡ろう ③集めた言之葉(キーワード)から、水之神への伝文(メッセージ)を完成させよう ④封書のQRコードを読み取り、完成した伝文を報告しよう ⑤正解者には「探索の証」として「水之神からの伝文」をお送りします ⑥正解者の中から抽選で10名様に、「摩耶山おたのしみセット」が当たります さあ! 言之葉の探索に出発しましょう! ■言之葉の封書 大人(中学生以上)1,200円、子ども600円 内容: ・「六甲山の探索者 弐之挿話」探索の注意点と手引き ・言之葉の書 ・摩耶山伝承集 ・坂バス乗車券 ・摩耶山天上寺安全祈願御札(大切に持っていると、いいことがあるかも!) ・鉛筆(クリップペンシル) ・持ち帰り用ゴミ袋 ※まやビューラインに乗車の際は別途乗車料が必要です 販売場所: ・WEB購入はこちらから(発送に数日かかる場合があります) ・まやビューライン「摩耶ケーブル駅」(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・monte702(火曜定休、ただし祝日の場合は翌日休み) ・西灘文化会館(灘区倉石通2丁目2-29 灘中央筋商店街内/土日祝定休) ■開催期間 令和3年5月15日(土)~令和3年7月31日(土) 言之葉の封書の販売開始も5月15日から 解答締め切り:令和3年8月8日(日) ツアーもおすすめです。 ■水之神雨散霧消ガイドウォーク 摩耶山の案内人によるガイド付きツアー 5月16日(日)~6月4日(金)までの全日(火曜定休)15:00~17:30ころ 開催人数:1名〜6名(※前日までに要申込) 詳細はこちらから ■開催場所 摩耶山周辺 ■趣旨・目的 「六甲山の探索者 弐之挿話」は、坂バス、まやビューラインから繋がる摩耶山を舞台とした「探索ハイキング」という新しい山行の楽しみ方のご提案です。失われた「言之葉」の探索を行うとともに、坂バス、まやビューライン及び摩耶山の豊かな自然環境、歴史や伝承も併せてお楽しみください。 ■所要時間 4時間程度(乗車時間含む) ※まやビューラインは、定休日の他、強風等により臨時運休する場合があります。 まやビューラインのアクセスや運行情報→『六甲・まや空中散歩』 ■注意点 ・monte702が休み(火曜定休、祝日の場合は翌日休)の場合、探索に必要なキーワードの一部を見つけることができません。悪しからずご容赦願います ・歩きやすい靴、服装で探索してください。また山上の気温は、市街地と比べ平均5℃程低いと言われています。体温調節ができるよう、上着があると便利です。 →「六甲山の探索者 弐之挿話」の詳しい注意点 ■主催 一般財団法人 神戸すまいまちづくり公社 ■協力 灘区役所、坂バス(みなと観光バス)、摩耶山天上寺 ■問い合わせ 「六甲山の探索者」事務局 078-802-3133(10:00〜17:00 土日祝休み) ※壱之挿話「六甲龍神伝承」バックナンバー販売決定!
摩耶山七夕まつり
@ 摩耶山各施設
摩耶山七夕まつり
@ 摩耶山各施設
7月 24 終日
![]() 【摩耶山七夕まつり】 山上各施設に七夕の笹を設置し、願い事を書いた短冊を飾っていただきます。応募用紙に必要事項を記入し応募箱に入れていただくと、抽選で摩耶山観光文化協会からステキな参加賞をプレゼント! ★笹と応募箱の設置場所は、まやビューライン「星の駅」「摩耶ケーブル駅」、摩耶山天上寺、自然の家、六甲山牧場、森林植物園、六甲ケーブル下駅、の7か所です。 ★期間:2021年7月22日(木祝)〜8月6日(金) ※休業日や時間は各施設にお問い合わせください ★主催:摩耶山観光文化協会 ★問合せ:摩耶山天上寺 078-861-2684
森であそぼう!なつやすみ(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
森であそぼう!なつやすみ(森林植物園)
@ 神戸市立森林植物園
7月 24 終日
![]() 森で遊ぼう!なつやすみ ・開催期間:2021年 7月22日(木・祝)~8月31日(火) ※水曜日休園(祝日の場合は翌日) ・開園時間:9:00から17:00まで (入園は閉園30分前まで) ・場所:神戸市立森林植物園 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) 親子で楽しいイベント森だくさん!夏休みの自由研究も森林植物園でチャレンジ! 8月21日(土)、22日(日)には「こどもフェスタ」を開催します。 楽しいプログラムで夏の森をお過ごしください。 くわしくはこちらをご覧ください。
|
12:00 AM
1:00 AM
2:00 AM
3:00 AM
4:00 AM
5:00 AM
6:00 AM
7:00 AM
8:00 AM
9:00 AM
10:00 AM
11:00 AM
12:00 PM
1:00 PM
2:00 PM
3:00 PM
4:00 PM
5:00 PM
6:00 PM
7:00 PM
8:00 PM
9:00 PM
10:00 PM
11:00 PM
◤
3:00 PM
アコースティックピクニック
@ 摩耶山掬星台
アコースティックピクニック
@ 摩耶山掬星台
7月 17 @ 3:00 PM – 4:00 PM
![]() ライブでもフェスでもない音のピクニック 摩耶山で楽器を弾きながらのんびりピクニック。 参加費、事前申込不要。 楽器を持ってお越しください。 山上ライブ、練習会、楽器パーティーなどなどご自由に。セッションもどうぞ♪ 同時開催!摩耶山リュックサックマーケット!
11:15 AM
Aromaと山yoga
@ まやビューライン星の駅集合
Aromaと山yoga
@ まやビューライン星の駅集合
7月 18 @ 11:15 AM – 12:30 PM
![]() Aromaと山yoga 2021 season8 テーマ “繋がり” コロナ、ディスタンス、自粛、、 と言われだし世界が変わって早くも一年。 一年の間に生活の中で変化したこともあるでしょう。 気持ちの中でも変化したこともあるかもしれない。 そんな時だからこそ ヨーガの語源の意味 “繋ぐ” を意識してみませんか? 空や大地、自然と繋がる。 まわりのひとと繋がる。 そしてじぶんと繋がる。 ヨガとアロマのチカラも借りて 心地よい山での時間をご一緒しませんか? マヤカツ【Aromaと山yoga】 ◯開催日:2021年5月〜9月の毎月第3日曜日、10月31日(日) ◯場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車すぐ) ◯参加費:1,500円(ヨガマットレンタル別途200円) ◯時間 11時15分 集合 11時30分 スタート 12時30分頃 終了 ※10月31日(日)はハロウィンスペシャル!ヨガとアロマとハイキング! 仮装してきてもいいですよ。 ハイキングから参加される方は、 8時30分 摩耶ケーブル駅となりの箕岡公園 集合 (掬星台までトイレがありませんのですませてご集合ください) 掬星台まで上野道を歩いて登ります ◯持ち物・服装 ヨガマット(レンタルヨガマットあり 別途200円) マイカップ(※終了後ティータイムがあります) 陽射しよけ&防寒用のストールや布など(あると便利) 日焼け止め ※仰向けで大地に寝転ぶため、サングラスや日焼け防止の手ぬぐいなど(必要な方のみ) 動きやすい服装 ※年齢、運動経験、レベル、問いません ◯定員 15名(要申込) ※ 1ヶ月前から申込受付開始します ※満席の場合、キャンセル待ちは受付しておりません ※当日無断キャンセルの場合100%キャンセル料がかかります。万が一キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。(ネットからもキャンセル手続可能です) ◯ご予約はこちらからお申し込みください。初めての方もぜひ。 摩耶山でヨガ気持ちいいですよ。 ヨガマットレンタルがあるので安心です。 ◯案内人 Yukky:AEAJ認定アロマセラピスト・インストラクター Wassi:シヴァナンダヨガティーチャートレーニング修了 ※ Aromaと山yoga 番外編 「マヤオッサンズクラブ・マヤザップ」がはじまります。こちらもぜひ!
1:15 PM
マヤザップ
@ まやビューライン星の駅集合
マヤザップ
@ まやビューライン星の駅集合
7月 18 @ 1:15 PM – 2:30 PM
![]() ボディーワークセッションin摩耶山 解剖学見地や、自己鍛錬、自主練による気づき満載。 摩耶山を舞台に、マヤザップしませんか? 身体の悩みは人それぞれ違います。 簡単な自己メンテナンス方法を、作業療法士が医療現場での経験と視点でお伝えします。 ● スポーツクラブやヨガには興味があるがちょっと敷居が高いと感じている。 ● 身体の固さや怪我などによる不調に日々悩んでいる。 ● 趣味のスポーツなどのパフォーマンスを上げたいが何から始めればいいかわからない。 等、なるべく個々の悩みに答えていきます。 ※ある程度の運動負荷が掛かります。 怪我、疾患等お持ちの方は配慮いたしますが基本は自己責任の下で行うことをご了承頂きます。 【 マヤザップ 】 ■2021年開催日:5 月16日(日)・7月18日(日)・9月19日(日) ※希望日を選んでお申し込みください ■時間:13:30 〜 14:30頃(13:15 摩耶山掬星台集合) ■参加費:1,500円(ヨガマットレンタル 別途200円) ■集合場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅出たところ) ■定員:15 名(要予約) ※当日無断キャンセルの場合100%キャンセル料がかかります。万が一キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。(ネットからもキャンセル手続可能です) ■申込:こちらからお申し込みください ■講師:作業療法士 わしおひとし ■持ち物:ヨガマット(レンタルも可能です) ■問合せ:マヤカツ事務局 078-882-3580(火曜定休日) ※ Aromaと山yoga 終了後に開催します!
10:30 AM
自然観察講座「夏の森林めぐり」パート1~実生苗さがし~
@ 神戸市立森林植物園
自然観察講座「夏の森林めぐり」パート1~実生苗さがし~
@ 神戸市立森林植物園
7月 18 @ 10:30 AM – 12:30 PM
![]() 自然観察講座「夏の森林めぐり」パート1~実生苗さがし~ ・日時:2021年7月18日(日)10:30〜12:30 ・場所:神戸市立森林植物園 ・参加費:200円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:30名(要申込) ・内容:芽生えたばかりの木の赤ちゃんを見つけてみましょう。 くわしくはこちらをご覧ください。
|
11:00 AM
ボードゲーム部
@ 摩耶ビューテラス702(星の駅2階)
ボードゲーム部
@ 摩耶ビューテラス702(星の駅2階)
7月 19 @ 11:00 AM – 4:00 PM
![]() マヤカツ【ボードゲーム部】 お仕事のお休みが平日の方、 お友達と休みが合わない、どこかへ行きたくても定休日の店多すぎるねん、 と思ったことはありませんか? そんな方のためのボードゲーム部。 初対面どうしでも盛り上がる名作ゲームを体験し、交流の輪を広げよう! 150種類を超えるゲームの中から、 主催スタッフが参加される方の経験や人数に合わせた選りすぐりのゲームをご紹介します。 また「このゲームで遊んでみたい!」というリクエストや 「こんな面白いゲームがあるよ」というおすすめがあったら、 どんどんご提案ください。ご参加お待ちしております! ■毎月隔週 月曜日開催! ■時間:1部 11:00〜13:00・2部 14:00〜16:00 ■参加費:1,000円(ドリンクバー付) 1部2部両方参加の場合、1500円(ドリンクバー付) ■場所:摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ■最少催行人数:2名 ■予約:こちらからお申し込みください。
|
|
11:00 AM
まやのきのこあるき
@ 集合場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅)
まやのきのこあるき
@ 集合場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅)
7月 21 @ 11:00 AM – 2:30 PM
![]() きのこライター堀博美さんとまやのきのこに会いに行きましょう! きのこは気まぐれです。かわいいきのこに会えるでしょうか… きのこバクダンを持ってさぁ出発!きのこトークもお楽しみに。 [まやのきのこあるき] ●日時:2021 年 7 月 21 日(水曜)11:00 〜 14:30(10:50〜受付) ●集合/解散場所:まやビューライン 摩耶ロープウェー星の駅 ●参加費:1,500円(きのこバクダン付、保険込) ●きのこ案内:日本唯一の きのこライター 堀博美さん 著書「きのこる キノコLOVE111」「ときめくきのこ図鑑」「ベニテングタケの話」 「珍菌」「毒きのこに生まれてきたあたしのこと。」など ●定員:15名(先着・申込制) ●申込:こちらからお申し込みください ●持ち物:お茶や水、おやつ、いつも使っている図鑑(あれば) ※いる方は… 虫よけ、タオル、カメラ、レジャーシート、筆記用具、鏡、ルーペなど ※歩きやすい服装でご来山ください ●キャンセル:前日は50%、当日は全額キャンセル料として頂きます ●問合せ:monte702 078-882-3580(火曜定休日) ●注意 ・きのこは採取できません、じっくり眺めたりカメラに収めましょう。 ・写真のきのこ(タマゴタケ)に会えるかどうかはわかりません。。 ●雨天の場合 まやビューライン星の駅2階、摩耶ビューテラス702(室内)にて堀さんのきのこトークをお楽しみください。 ●きのこバクダンとは… 串天と創作家庭料理 あらたやさん(摩耶山の麓、東畑原市場の中にあります)特製のきのこたっぷりのおにぎり!
|
◢
1:30 PM
いきもの好き集まれ!! こんなに見える!小さな生き物観察
@ 神戸市立森林植物園
いきもの好き集まれ!! こんなに見える!小さな生き物観察
@ 神戸市立森林植物園
7月 22 @ 1:30 PM – 3:00 PM
![]() いきもの好き集まれ!! こんなに見える!小さな生き物観察 ・日時:2021年7月22日(木祝)13:30〜16:00 ・場所:神戸市立森林植物園 ・参加費:100円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:15名(要申込) ・内容:長谷池にいるプランクトンを採集して顕微鏡で観察します。 くわしくはこちらをご覧ください。
|
◤
3:00 PM
いきもの好き集まれ!! こんなに見える!小さな生き物観察
@ 神戸市立森林植物園
いきもの好き集まれ!! こんなに見える!小さな生き物観察
@ 神戸市立森林植物園
7月 22 @ 3:00 PM – 4:00 PM
![]() いきもの好き集まれ!! こんなに見える!小さな生き物観察 ・日時:2021年7月22日(木祝)13:30〜16:00 ・場所:神戸市立森林植物園 ・参加費:100円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:15名(要申込) ・内容:長谷池にいるプランクトンを採集して顕微鏡で観察します。 くわしくはこちらをご覧ください。
11:00 AM
カレー部
@ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
カレー部
@ 摩耶ビューテラス702(摩耶ロープウェー星の駅2階)
7月 23 @ 11:00 AM – 1:30 PM
![]() << 恋するスパイス編 >> また食べたい、作ってみたいスパイスカレー、アチャールなどを作ります。 スパイスに恋しちゃってください♪ 7月は魚のココナッツレモンカレーを作ります♪ スパイス好きさん、マヤに集合! 【 カレー部 】 ■日時:2021年 7月 23日(金/祝)11:00〜13:30 ■参加費:3,000円 ■場所:摩耶ビューテラス702(まやビューライン星の駅2階) ■持ち物:筆記用具、マスク ■定員:10名(先着、要予約) ※ 6月25日(金)14時よりWEBにて申込受付開始します ※満席の場合キャンセル待ちは受付しておりません ■予約制 こちらからお申込ください ■お問合せ メール info☆mayasan.jp(☆を@に変えてください) お電話 078-882-3580(monte702)まで ※ 新型コロナウィルス感染症感染防止のため、 講習後、カレーのお渡しはお弁当形式でお渡しします。 (容器はこちらでご用意します)
|
10:30 AM
マヤカツ瞑想部
@ 集合:摩耶ロープウェー星の駅2階 monte702
マヤカツ瞑想部
@ 集合:摩耶ロープウェー星の駅2階 monte702
7月 24 @ 10:30 AM – 12:30 PM
![]() 大自然の中での瞑想でココロもカラダもリフレッシュ! 瞑想することで、心身のバランスが整って、普段の仕事や家事、趣味などの自己パフォーマンス力が上がるだけではなく、ご自身の自己実現をさらに可能にし、人生をより創造的で豊かなものにしていくことができます。 また、瞑想を続けていくことで、自分の内側としっかり繋がっていくことができるようになり、常に本音で自分らしく、自分軸がブレずに生きていけるようになります。 瞑想に加えて、摩耶山の大自然と繋がり一体になることで相乗効果を生み出してくれること間違いなしです^_^ 瞑想は興味があるけどやり方がわからない、1人でやってみたけどできてるか分からないという初心者の方も安心して参加して頂けます。 どうぞお気軽にご参加ください♪ 【 マヤカツ瞑想部 】 ★ 開催日:4月・6月・9月は第3土曜日、5月・7月・10月は第4土曜日を予定しています ※変更になる場合もございます(希望日を選んでお申し込みください) ※雨天中止 ★ 時間:10:30 〜 12:30 10:30 monteに集合後、瞑想スポットへ移動 10:45 簡単なレクチャー 11:00 少し体を緩めて、瞑想 12:30 終了 ★ 集合場所:まやビューライン星の駅2階 monte702 ★ 参加費:1,000円 ※当日受付時にお支払いください ★ 服装&持ち物: ・体を締めつけない服装(スポーツウェアやゆったり長めのワンピース、緩めのパンツスタイルなど。寒くなった時用に羽織るものがあると安心です) ・地面に座るときに敷く物(極力ベンチの使用を考えてますが、地面に座って行いたい方はご持参ください。あと、お尻の下に敷くクッションがあるとベストです。) ・飲み物 ・虫除け ★ 定員:10 名(事前ご予約のみ) ★ お申込はこちらへ https://coubic.com/mayasan/638371 ★ ナビゲーター:原田ようこ private salon SOLAS: http://solasolas.com ★ 問合せ:078-882-3580 (マヤカツ事務局・火曜定休日) info★mayasan.jp(★を@に変えて送信下さい) <今注目!!!> 最近では、ビジネス業界の著名人やアーティストなども、瞑想を日常に取り入れていて、自身の能力を最大限に引き出されている方が多く、脳科学や医学的にもその効果が証明されたりと注目を浴びています。
11:15 AM
外ヨガ部
@ 集合:まやビューライン星の駅(摩耶山掬星台)
外ヨガ部
@ 集合:まやビューライン星の駅(摩耶山掬星台)
7月 24 @ 11:15 AM – 12:30 PM
![]() 〜山歩きするように、山の上でヨガしよう〜 季節に合わせた簡単なヨガとストレッチ、呼吸法でリフレッシュ&リラックス! 森林浴と共に笑顔になるヨガの時間ご一緒しましょう。 老若男女問わず、どなたでもご参加いただけるレッスンです。 ヨガがはじめてさんも遠慮なくどうぞ。 Wassi (wassiyoga mountain &nature) <モーニングタイム編 2021年> ●開催日:毎月第4土曜日(4/24・5/22・6/26・7/24・9/4・9/25・10/23) ●時間:11:15 〜 12:30 ●集合:摩耶山掬星台 摩耶ロープウェー星の駅でたところ ●場所:季節に応じて摩耶山のいろんなところでヨガをします ●参加費:1,500円 ※ヨガマットレンタル 別途200円 ※当日受付時にお支払いください ●定員:10名(要申込) ●申込:こちらからお申し込みください ※1ヶ月前からWEBにて申込受付開始します ※希望日を選んでお申し込みください <サンセットタイム編 2021年> ●開催日:7/10(土)・8/7(土)・9/4(土) ●時間:17:15 〜 18:30 ●集合:摩耶山掬星台 摩耶ロープウェー星の駅でたところ ●場所:季節に応じて摩耶山のいろんなところでヨガをします ●参加費:1,500円 ※ヨガマットレンタル 別途200円 ※当日受付時にお支払いください ●定員:10名(要申込) ●申込:こちらからお申し込みください ※1ヶ月前からWEBにて申込受付開始します ※希望日を選んでお申し込みください <持ち物など> ●持ち物・服装:ヨガマット(レンタルヨガマットあり 別途200円) 陽射しよけ&防寒用のストールや布など(あると便利) 日焼け止め、虫よけ(必要な方のみ) 仰向けで大地に寝転ぶため、サングラスや日焼け防止の手ぬぐいなど(必要な方のみ) 動きやすい服装 ●問合せ:078-882-3580(monte702/火曜定休日11:00〜17:00)info@mayasan.jp ●キャンセルポリシー:当日無断キャンセルの場合100%キャンセル料がかかります。万が一キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。 ※年齢、運動経験、レベル、問いません ※ご家族がみていただける場合に限り、お子様連れもOKです 【外ヨガ部・2021年予定】 <モーニングタイム編> 毎月第4土曜日(4/24・5/22・6/26・7/24・9/4・9/25) <サンセットタイム編> 7/10(土)・8/7(土)・9/4(土) <外ヨガ部 番外編 〜Ride & Yoga〜> 8/28(土)・10/23(土)
10:30 AM
森林あじさい講習会 第4回「あじさいの手入れ」
@ 神戸市立森林植物園
森林あじさい講習会 第4回「あじさいの手入れ」
@ 神戸市立森林植物園
7月 24 @ 10:30 AM – 12:00 PM
![]() 森林あじさい講習会 第4回「あじさいの手入れ」 ・日時:2021年7月24日(土)10:30~12:00 ・場所:神戸市立森林植物園 ・参加費:200円 ・入園料:大人300円・小人150円 (駐車料:普通車500円・バス2,000円) ・定員:20名(要申込) ・内容:年間を通じたあじさいとの付き合い方についてお話します。 くわしくはこちらをご覧ください。
|