摩耶山ブログマヤログ

Archive for the ‘まやビューライン’ Category

青い波動!愛しさと切なさとマヤブルーと

月曜日, 9月 9th, 2013

(……きこえますか…きこえますか…坂バスに乗る…学生の…みなさん… マヤブルーです… 今… あなたがたの…心に…直接… 呼びかけています…夏休みが…終わり…新学期が…始まりましたね…坂バスに…乗っていただき…ありがとうございます…だからこそ…これだけは…言わせて…ください…坂バスには…回数券も…定期券も…あるのです…お得です…おかあさんにも…おとうさんにも…ぜひ…お伝えください…どうか…よろしく…お願い…申し上げます……)

猛暑が過ぎた途端に元気爆発な私

猛暑が過ぎた途端に元気爆発な私

( ゚д゚)マヤッ!こんにちはマヤブルーです。だんだんマヤログの更新ペースが落ちているとの指摘もありますが、そのぶんクオリティを上げてまいりますので、何卒ご容赦ください。

●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~ ●~


先週の金曜日はケーブル虹の駅にて「ステラ451」が催されましたね。私マヤブルーも正装で参上させていただきました。

正装で参上しましたよ

正装で参上しましたよ(Aiさん撮影)

ここだけの話、私たいへんな下戸でありまして、親切なお客様より一杯すすめられたのですが香りだけで千鳥足になってしまい、周辺のみなさまにはたいへんご迷惑をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。
当日は天候が心配でしたが、夕方、虹の駅の上に虹がでるというミラクルにはじまり、素晴らしい夜景と日本酒の響宴が繰り広げられました。そして神戸海星女子学院大学の女子大生のみなさんがホスピタリティあふれるご活躍。私も大いに見習わせていただきます。彼女らに温かく歓迎していただきとても喜ばしかったというのも、ここだけの話です。

●~

さて冒頭で学生さんの心に直接語りかけさせていただいたとおり、夏休みがあけた途端に登校の便として坂バスを利用される方が増えてまいりました。ありがとうございます。

ケーブル始発のお見送りも恒例になってきました (momo山歩さん撮影)

学生さんにはサイン入りチラシを贈呈
(momo山歩さん撮影)

その場で回数券をお買い求められる方がいる一方で、大半が現金で利用されているということも事実です。私としてはよりお得に利用していただきたい一心で、毎週木曜日の坂活(坂バスの坂バスによる坂バスのための活動)により一層励んでまいりますので、よろしくお願いします。

前回チラッと書きましたとおり、水面下では坂バスや私自身において、様々な大規模プロジェクトが進行中です。いずれ時が満ちたそのときに、全貌を公開できることでしょう。どうぞ首を青くしてお待ちください。

 

 

One MAYA Thing…

 

みなさんにマヤポータントで、マヤックメイキングで、マヤグラッチュレーションなお知らせです。このたび8月の坂バス合計乗車人数が12000人を突破したことが発表されました。

摩耶ケーブルの始発お見送りも恒例になりました (momo山歩さん撮影)

摩耶ケーブルの始発お見送りも恒例に
(momo山歩さん撮影)

ちょうど7月が10000人越えということで喜んだ矢先、さらに大きな数字には、私の所属する摩耶山秘密基地でもどよめきが走りました。月並みの表現で恐縮ですが、坂バスに乗られたみなさんおひとりおひとりのおかげです。そう、あなたです。ありがとうございました。

とはいえ、もちろんここがゴールではありません。夏休みがおわり、猛暑のピークが過ぎていくこれからが正念場。より格別なご高配を賜ります様、よろしくお願い申し上げ候。

●~
●~
●~
●~

 

それでは今回はこのあたりで。マヤブルーでした。( ˘ω˘)マヤァ…

p.s
●~ ←モリアオガエルのオタマジャクシです。

~秋の紅葉シーズン~森バスANDまやビューライン増便☆

金曜日, 9月 6th, 2013

秋の季節の摩耶山に大きな大きな変化が!なんと来月の10月12日(土)から12月1日(日)の土・日・祝日の期間限定で

その1.森バスが戻ってきます♪ とってもお得なあちこち回遊パスの販売もあります☆

写真提供:根岸真理さん

写真提供:根岸真理さん

通常版*森バス+六甲摩耶スカイシャトルバス共通:大人500円小人250円

拡大版*森バス+山上の全バス路線共通パス   :大人800円小人400円

もちろん、距離に伴った森バスの乗車料金もございますが、通常の回遊パスがおすすめ!

摩耶ロープウェー山上発 (森林植物園行) (始発) 9:50
森林植物園発(六甲山牧場行)      (始発)10:20
六甲山牧場発(森林植物園行)      (終発)16:45
森林植物園発(摩耶ロープウェー山上行) (終発)17:05

このロゴの可愛い3人の名前はご存じですか?

このロゴの可愛い3人の名前はご存じですか?

その2.まやビューラインケーブル始発が9:20 (現在10:00発)

          ロープウェーの始発が9:30 (現在10:10発)

    ということは、試運転がもっと早くなりますね♪終発の時刻は、変更しません。

その3.14施設でのお得な特典・割引予定。

その4.ワードラリーなど楽しいイベントも計画中だそうです☆

詳細は、こちらをご覧ください☆→http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/08/20130828040201.html

☆国土交通省近畿運輸局に申請中につき変更する場合がありますのであしからず☆

坂バス、市バス、ビューライン、森バス、シャトルバス!全て揃うこの秋。楽しくなりそうです♪

もうすぐ到来する摩耶山の紅葉。たくさんのもみじがどんな色に変わっていくか、そして摩耶山の静かなときの山の声をどうぞお楽しみ下さい☆

 

☆摩耶ビューテラス702では、新しい秋ビール&週末限定スコーン、ガトーショコラとアフタヌーンティーの新発売

☆monte702では、山めしピクニックセットも販売中です。手ぶらで来れるピクニック。そしてお昼寝セットでごろごろ。考えただけでも、なんだか癒される。

☆夜は、1000万ドルの夜景☆☆☆

☆摩耶山で、美味し~い食べ物、美味しい空気、きれいな眺め、ゆったりしたヒトトキ。鳥や虫や山の声。そして山での素敵な出逢いが待ってます♪なんだかワクワクどきどき。新しい夢やずっと持っていた夢を思い出すかもしれません♪

また来月もう一度、森バスについてお知らせいたします♪♪

☆☆あ、大切なイベントのお知らせをもう一つ!

ちいきいと vol.7 山と生活篇

今週の日曜日17:00~摩耶ビューテラス702で開催☆

情熱を持った方々がの話、の話が!司会と審判の方も出席です。どんなトークになるかお楽しみに☆

詳細はコチラ https://www.facebook.com/events/250025115122856/

それでは、それでは、素敵な一日を毎日をお過ごしくださ~い☆

☆感謝★

 

 

【10月半ばまで】摩耶山の夜景フォトコンテスト開催中!

日曜日, 8月 11th, 2013
この夏の夜景は1000万ドルで終わらない!

この夏の夜景は”1000万ドル”を超える!

とっておきのパノラマで、とってもいいひとときを、あなたに。

mayasan.jpのフェイスブックページでは、8月1日よりデジタルフォトコンテストがおこなわれています。

テーマは「あなただけの”撮っておき”。摩耶山・掬星台からの夜景」。心躍る山上のオーベルジュ「オテル・ド・摩耶」よりペア宿泊券やランチ券のほか、「六甲山牧場」のおみやげセットなど、摩耶山にちなんだ素敵な賞品があなたを待っています。
期間中に撮影された作品なら、おひとり何枚でも投稿できますので、ふるってご参加ください。

この夏1000万ドルの夜景を楽しめば、さらに摩耶山の楽しみが増えるかも。あなただけの”撮っておき”、お待ちしています。

===============================

摩耶山からの夜景 デジタルフォトコンテスト
テーマ:「あなただけの”撮っておき”。摩耶山・掬星台からの夜景」
募集日程:2013年8月1日〜10月15日
投稿先:mayasan.jpフェイスブックページ内のコンテストコーナーにて受付中
直接リンクはこちらから
※当コンテストに参加される際、mayasan.jpフェイスブックページへの「いいね!」
が必要になります。

青い憂鬱!失意のマヤブルー

金曜日, 7月 19th, 2013
momo山歩さん撮影。マヤログはじまるよー

momo山歩さん撮影。マヤログはじまるよ

こんにちわ、マヤレンジャーの青色担当、マヤブルーです。

「マヤブルー」という色があるようですね。先日「(色の)マヤブルーが大好きです」といった内容のツイートを見かけて私のことと勘違いしたうえに感激のリプライを送ってしまうという相手方にたいへん失礼な失態をおかしてしまい、先輩方にたしなめられたところです。
あ、私の青色は「マヤブルー」と若干ことなるようです。

さて数日ぶりのマヤログ投稿ですが、日々Twitterでみなさんと交流させてもらっているので、ありがたいものです。

前回の投稿からこのあいだ、勝手に「坂活(坂バスの坂バスによる坂バスのための活動)強化週間」と題しまして、
日中まるごと坂活に励んでまいりました。

 

日に日に回数券を買い求められる方が増え、
「焦って小銭をジャラジャラ」ではなく「ピリッとやぶいてサッととおる」、
いわゆる「スマノ(スマート・乗る、の略)」を駆使するお客さんが目立つようになり、嬉しいです。

 

そこで今後の私マヤブルーによる坂活ですが、来週以降は夏休みバージョンとして、
毎週木曜日(効果)に活動していくこととなりそうです。

詳しく決まり次第、あらためてお伝えします。

 

リュックサックマーケット

そんなこんなでそういえば、明日7月20日は第3土曜日・・・
そう、「リュックサックマーケット(以下リュック)」の日ですね。

くわしくはこちらでチェックいただくとして、今回のリュックは2つポイントがあります。

 

まず7月および8月のリュックはトワイライトバージョンということで、ひらかれるのが15時〜19時となります。

暑さのピークは過ぎ、おちついてゆったりと過ごせるよい時間帯ですね。

そして今回から、雨天の場合は翌日の日曜日に順延されるようになりました。

これで月に一度のお楽しみが、より確実に開かれることとなります。

 

 

蒸し料理ひのきさん撮影。この帽子は数ある秘密道具のひとつ

蒸し料理ひのきさん撮影。この帽子は数ある秘密道具のひとつ

One more thing…

 

ビューテラス702ロゴ
7月20日はもうひとつ、大人のみなさんにとって喜ばしい日・・・

今年も摩耶ビューテラスのビアガーデンがオープンします!

同時に坂バスで展開中のクーポンも有効期間に突入、

さらにはまやビューラインが夏ダイヤに移行、ということは・・・

 

坂バスに乗ってクーポンゲット、摩耶ケーブル下から掬星台に向かい、日のかげりを感じながらリュックを満喫。

そのままビューテラスに直行しビアガーデンで1000万ドルの夜景をバックに山盛りフライドポテトと生ビール。

ほろ酔いお腹をさすりながらあらためて夜景を眺めて一服、帰りは最終20時50分のビューラインで優雅に下山・・・。

 

MariNegishi@六甲山を歩こう!撮影。とっさの判断ででたポーズでした

MariNegishi@六甲山を歩こう!さん撮影。とっさの判断ででたポーズ

ハッ、あまりの優雅さにマヤブルーとしての職務を忘れそうになりましたが、私も明日はどこかで皆さんのお目にかかれればと思っています。

終業式も終わり、夏休み本番。スタートダッシュをキメて、ライバルに差をつけましょう!

それではさっそく夏バテになりかけた私のようにならぬよう、皆さんはニコニコたのしい坂バスライフを。

 

 

p.s.

ただいまSOS団(坂バスを・大いに盛り上げるための・坂活の、団)の団員を募集中です。
マヤレンジャー所属、マヤブルー。ただのバスには興味ありません。この中に坂を走るバス、山へとつづくバス、商店街のアーケードを走るバス、運転士さんもお客さんも通行人も楽しげなバスが好きな方がいたら、私のところに来てください。以上。

まやビューライン”アンケート実施中”

水曜日, 5月 29th, 2013

 本日(5月29日)から6月5日までまやビューラインのケーブル駅と
星の駅で利用者アンケートを実施するそうです。
 普段まやビューラインに乗っていて気がついたこと、こうだったら
いいな、あんなこと、そんなこと色々あると思います。
 アンケート用紙は駅のカウンターそばにあるそうですので、すぐに
運営に反映されないかも知れませんが、思いついたことを取りあえず
書いてみましょう。