摩耶山ブログマヤログ

【第16回摩耶山天上寺宝物展】曼荼羅の世界展

9月 22nd, 2017

1年に1度 芸術の秋のたのしみ。摩耶山天上寺書院の畳間でガラスなどの仕切りなくごゆっくりご観賞ください。美術館などとは異なった格別の趣きがあります。今年の宝物展では、摩耶山天上寺所蔵の曼荼羅関係の多彩な作品を展示。歴史ある貴重な曼荼羅の世界が間近で堪能できます。おいしいお抹茶とともに味わってください。

【第16回摩耶山天上寺宝物展-曼荼羅の世界展-】
日時:平成29年10月21日(土)〜11月5日(日)午前10時〜午後4時
場所:摩耶山天上寺書院
拝観料:1名につき500円(抹茶と菓子の接待付)
問合:摩耶山天上寺 078-861-2684
主催:摩耶山天上寺・後援:摩耶山観光文化協会
※まやビューラインサポーターの会特典割引あり!
会員証とクーポン券をお持ちください(20%割引)

前期:10月21日〜10月28日 8日間
後期:10月29日〜11月 5日 8日間
後期に作品数点の展示替えをします

 

【第26回摩耶山俳句大会】俳句の山へ聖地巡礼!

9月 22nd, 2017

摩耶山は古くから俳句の山として知られ、多くの俳人に親しまれ秀句が詠まれています。天上寺にはたくさんの句碑があります。全国の俳句ファンのみなさま、摩耶山へ聖地巡礼いかがですか?さぁ、あなたも晩秋の奥摩耶でハイク&俳句!山中を俳句巡礼!摩耶山で感じたことを俳句に詠む。季節と粋に遊ぶ大人の休日をお楽しみください。今年の大賞はあなたかもしれません。

菜の花や摩耶を下れば日の暮るる 蕪村
君知るや君亡き摩耶の紅葉晴れ  橋本絹子(昨年の摩耶山大賞)

第26回 摩耶山俳句大会
【日時】 平成29年10月30日(月)事前申込不要
【会場】神戸市立自然の家(奥摩耶)
【参加費】1,500円 (昼食代を含む)
【受付】午前10時より(ご記帳の上、投句用短冊・出句控をお受け取り下さい)
【締切】正午(受付・出句ともに)
【出句】摩耶山で景色をみながら詠んだ句(嘱目吟) 三句
【締切後の予定】
12:10  清記
13:00  互選
14:00  披講
15:30  大会賞発表と講評
【大会賞】摩耶山大賞・神戸市長賞・神戸新聞社賞・朝日新聞社賞・
NHK神戸放送局長賞・まやビューライン賞・摩耶山観光文化協会賞

【お問い合わせ】
摩耶山天上寺    078-861-2684
神戸市立自然の家  078-891-0001(10/30大会当日のみ)

【ご注意】
・会場まではまやビューラインと六甲摩耶スカイシャトルバスをご利用下さい
・大会当日まやビューライン摩耶ケーブル始発は通常より早い9:20発となります
・摩耶ケーブル駅へは坂バスが便利です(朝7時代より20分間隔で運行)
・会場には駐車場がありませんので 車でのご来場はご遠慮ください

 

【KOBE摩耶活部】アンガーマネジメントと仏教呼吸

9月 18th, 2017

KOBE摩耶活部 のご案内
「アンガーマネジメントと仏教呼吸」

毎月第3土曜日開催! 10/21(土)
■11:00〜11:50 アンガーマネージメント読書 1000円@天上寺
■11:50〜12:40 アンガーマネージメント体験 1000円@天上寺
■13:00〜14:00 密教 座禅瞑想・阿字観 1000円@天上寺
■14:30〜16:00 1冊20分で読める読書術 1000円@天上寺
※開催時間が変わりました
※1講座だけでもOK 、1日中でもOK、参加スタイル選べます!

【予約・問合せ】KOBE摩耶活部まで
※メール yawata.chie.333★gmail.com(★を@に変えてください)
※くわしくはFacebookページをごらんください
こちらネットからもお申込できます
クービック予約システムから予約する

※11月からお休みになります

各講座のご案内

【アンガーマネージメント】
イライラの処方箋知ってますか?子供の怒りの種類、貴方の怒りがどれくらいか等怒りの正体を知って対処する方法を学びます。摩耶山でイライラ・ムカムカ吹っ飛ばそう!

【アンガーマネージメント体験】
火事で無傷だった天上寺のスーパお不動様に、自分の怒りを委ねて手放すアンガーマネジメント講座(怒りを手放す呼吸法(アンガーリリース呼吸)とあわせて行います)

【密教 座禅瞑想・阿字観】
凝り固まった心を解き放し、坐禅を組んで無心に瞑想。自心を見つめ直す一時として、心の内に清らかな仏の世界が展けてきます。

【1冊20分で読める読書術】
1冊20分、読まずに「わかる!」すごい読書術!読みたかったけど読んでいない「積読書」を解消する目からウロコの読書会です。

※くわしくはFacebookページ http://fb.me/kobemayakatubu

 

NEWマヤカツ!!炭焼き部!!

9月 14th, 2017

秋です。NEWマヤカツ!!炭焼き部で遊びましょう。8月のヒミツ基地大作戦で使った竹を再生利用するために薪ストーブを使って竹炭にします。完成品は持って帰って使って下さい。

日時:10月28日(土)11時〜15時
場所:摩耶山掬星台(摩耶ロープウェー星の駅下車すぐ)
参加費:100円
問合せ:078-882-3580(monte702まで 火曜定休日)
お申込:こちらからお申し込みください
クービック予約システムから予約する

<炭焼き部 よくあるQ&A>
1.参加者の持ち物?
→特に無し。薪ストーブを使うので、食べ物持参すれば焼いて食べれます。アルコールも持ち込み可能。竹炭を持ち帰る袋があると便利です。
2.子供でも参加できますか?
→保護者同伴なら可能。
3.どんなことするの?
→大きめの缶に竹を入れて、薪ストーブの上で蒸し焼きにします。ただそれだけ。焼いてる間は薪ストーブを囲んで摩耶山談義。
4.エコロジーの難しい話はあるの?
→難しい話は一切しません。昔から摩耶山や他の山でもでやってたこと(炭焼き)をやってみるだけ。

【アウトドアクラフト】スパイスかふぇ。

9月 7th, 2017

摩耶山にスパイスかふぇ。が帰ってきました。おいしくスパイスであそびましょ。今回は、秋のお野菜をいっぱい使って、スパイシーなインドのお惣菜とお漬物アチャールを作って食べましょう。


【アウトドアクラフト】スパイスかふぇ。
日時:10月9日(月)11時から13時
場所:摩耶ビューテラス702テラス(摩耶ロープウェー星の駅2階)
参加費:2000縁(材料費込)
申込:こちらからお申込ください
クービック予約システムから予約する

【アウトドアクラフト】他にもイロイロなクラフトができます!
ラフィアを編んでみよう
デニム草履をつくろう

●アウトドアクラフトのFacebookページはこちら